めちゃうま①:ソーキそば
はいさーい!
沖縄にある数々のめちゃうまグルメとおすすめのお店を紹介していきますよ!
めちゃうまグルメその①は・・・みんな大好き『ソーキそば』です!!
ソーキそば大好きな人手を上げて〜!
はい!これは上げない人はいないんじゃないかという予想です。
沖縄に降り立ったのなら、滞在中は食べに行かなきゃ気がすまない沖縄グルメの王様ですね。
空港から一番食べたいものを考えて、いちばん最初に行ったりするんです、ソーキそばのお店。
旅に疲れた胃にも優しい、あのお出汁の味・・もう美味しすぎて飲み干し決定です。
何回食べても飽きない、ソーキそばの魅力ご紹介しましょう♪
【ソーキそばってなに?】
「ソーキ」とは豚のスペアリブのことなんです。ソーキをそばにのせているからソーキそば。
ソーキがのっているだけでなぜもこんなに美味しいのでしょう。
ソーキそばの「そば」は、そばといっても本州の蕎麦とはまったく別で、きしめんを細くしたような白い麺です。
スープは豚骨と鰹節でとるのがスタンダードで、そこにしょうゆなどを加えたすっきりとしたスープです。
沖縄では、年越しそばならぬ「年越しソーキそば」でお正月を迎えるんだそうですよ!
【ソーキそばの歴史】
諸説ありますが、中国から伝わってきたというのは確かなようです。中華麺がもとなので白い麺なのは納得です。
その昔は琉球王国の宮廷料理だったので、庶民は食べられない特別なお料理でした。
いまのように一般家庭にも広まって誰もが食べられることになったのは、長い歴史的にみればほんの少し前からなんです。
みんなが食べられる世の中になって幸せですね♪
ちなみに沖縄そばの代表格であるソーキそばの他に、島ごとのオリジナルで生まれた様々な沖縄そばがありますので
離島を訪れたらご当地の沖縄そばを探すのも楽しいと思いますよ。
【おすすめの店舗】
・「宮里そば」
沖縄のソーキそば人気店といえば名護市にある宮里そば。見た目はお店というよりは休憩所的な雰囲気のお店です。
自動販売機で食券を買って店内へ入ります。大変人気店のためお昼時や観光シーズンは待ち時間長くなりますので、早めに足を運ぶように計画を立てるようにしましょう。
住所:沖縄県名護市宮里1丁目27-2
電話番号:0980-54-1444
営業時間:10時〜20時(売り切れまで)
・「そば処たから家」
那覇市にある化学調味料を一切使用しないメニューを提供しているソーキそば店です。
体にもいいおそばを心がけているので、ヘルシーでお子様にも安心。地元民にも愛されていますよ。
住所:沖縄県那覇市具志1-23-14
電話番号:098-857-0220
営業時間 平日 11:00〜17:00
土日祝日 11:00〜20:00
沖縄自慢のめちゃうまグルメその①ソーキそばをぜひ、うさがみそーれー!(召し上がれ!)
0コメント